お尻や太ももの裏側、ふくらはぎなど痛みや痺れがある場合、どんな事をしたら悪化してしまうのか不安になりますよね。
『坐骨神経痛の原因が誰でも分かる簡単解説』でもお伝えしたように、坐骨神経痛の原因は、1人1人異なります。
ですので、原因によってやっていけない事は異なります。
今回は、どのような原因の坐骨神経痛でも共通して避ける必要がある事や注意する必要がある事をご紹介します。
【目次】
・長時間のデスクワーク
・お尻グリグリボールマッサージ
・腰捻りストレッチ
坐骨神経痛でやってはいけない事
1)長時間のデスクワーク
長い時間のデスクワークはお尻の筋肉、坐骨神経を圧迫します。
圧迫されている時間が長ければ長いほど、筋肉も神経も動きが悪くなります。
坐骨神経痛がある人は、なるべく座る時間を減らすことを心がけましょう。
座り方のポイントや椅子や机の高さを調整するだけでも負担が減りますので、なるべくより良い状況になるように環境設定する事が重要です。
2)お尻グリグリボールマッサージ
テニスボールやゴルフボールで神経の出口のお尻の部分をグリグリとセルフマッサージを行う場合があります。
有効なケースもありますが、どんどんグリグリの強さが強くなっていくことがありますので注意が必要です。
理由としては表層の神経や血管を傷つけて、痛みを強くすることがあるからです。
そうする事で、組織を損傷して、癒着を起こしてしまう場合があります。
すると、症状が治りにくい状態になってしまう可能性があります。
闇雲にグリグリと強い刺激で行うと悪化する可能性が治りにくくなる可能性がありますので注意が必要です。
長時間のデスクワークを避けたり、座り方を工夫したり、お尻に強刺激を与えるようなグリグリボールマッサージは状態を悪化させる可能性がありますので、注意が必要です。
3)腰捻りストレッチ
腰捻りストレッチは気をつけなければいけません。特に、写真のような姿勢で骨盤を固定して腰を捻るストレッチは注意が必要です。
腰の骨(腰椎)は構造上、捻られるような構造として作られていません。ですので、腰に捻りのストレッチを加えると痛めてしまう可能性があります。
本来、捻りたいのは腰ではなく胸椎ですので胸椎がひねられるストレッチであればいいですが、写真のように骨盤を固定した状態で腕で押しながら捻りを加えると、胸椎ではなく、腰椎が捻られてしまうので、この姿勢でのストレッチは避けた方がいいです。
坐骨神経痛に悩む方や過去に坐骨神経痛になった方は、気をつけてみてください
整体、マシンピラティス、トレーニングの複合スタジオ@恵比寿TWO-WAY
『恵比寿 ピラティス 腰痛』で検索してみてください
<この記事を書いた人>
読ませて頂きました。
長時間のデスクワークが良くないのは分かりますが、お尻ほぐしやストレッチは良さそうな気がしてしまいますね…。
何故良くないのか良く理解出来ました。
マッサージで悪化したのは押され過ぎたからかも知れません。